-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011-01-16 Sun

↑おいしそうな家
多少忙しいくらいが回転があってよいものです。
流れる水は同じ水にあらず。
今日はバタバタしてますが何をするかが見えているので、良いリズムで過ごせています。
明日はバンド練です。
初期衝動に近い感覚が最近あります。
せきしんが新曲持ってきてくれるそうです。
たまらなく楽しみ。
昨日久々にRetromaniAのみんなと話しました。ライブは行けなかったので、電話にて。
久しぶりすぎて声を聞けた事が嬉しすぎてテンションあがってしまったものですから、いつもに比べ変な印象になったかもですが、嬉しかったです。
また一緒にライブしたいす。
何で我々は対バンが好きなんでしょうね。あれなら観に行けばよいのに。
今日の締めはもうすぐ東京に行く友達に会いにいきます。
思う存分話ができるのが楽しみです。
よっしゃ。
2011-01-15 Sat

ただいまです。
といっても、結構前に帰ってきてました(笑)
いっぱいお土産話ありますが、よかったです、ぶらっと旅。
相変わらずの無計画さと気分に任せた行程で、自然の過酷さを肌身に感じたわけですが、帰ってきた時は底冷えが三日治らず風呂につかりまくりました。
なぜか携帯を機種変更してから出掛けたのですが、その携帯の写真があんまり気にいらんくて使い捨てカメラを買いました。久々に触る感じはなんともいえないアナログ感があって自分がピンとくる瞬間を撮るのは時間が経つほどに見るものが変わっていくのがわかっておもしろかったです。まだ現像してないのですが、現像も楽しみになるこの感じ、悪くないですね。
気づいた事がたくさんあります。
てばなせないものばかりもってきてしまって、おいてくることもわすれることもできませんでした。
じぶん一人になってくると張り切って出掛けたものの、気づけば電話ばかりしていて、自分はその程度かと思うこともありました。
一番近くにいながら一番わかっていないのは自分かも、と、次は言葉も通じないとこへ行こうと思います。
でかいもんが好きです。
知らない町、知らない人に会いに。
今年、抜群の景色を観に、SOUTH BLOW も はじめとせきしんも宜しくお願いします。
2010-12-18 Sat
12/11 怒濤の3ステージライブ。
カプセルホテルをチェックアウトして、確実に間に合う時間に出発したはずが、自分がどれほど大荷物だったのかを忘れていたのが最大のそれでした…台車!!激重!!もっとバリアフリー(泣)
がっつり乗り遅れて入り時間に遅れてしまうとこから一日がスタートしました。
ダッシュでアリオに到着するとすでにせきしんの歌声が聞こえリハーサル中である事を知った僕はお父さんお母さん方の間をものすごい形相で駆け抜けていたと思います。
ご迷惑をおかけかけした皆様、本当にすみませんでした。
無事リハーサルを終え、楽屋に案内していただき一息。明らかに昨晩の反動がキておる表情の二人。
こんな時はおいしいコーヒーしかないよねと買いに出たものの僕は自販機の前で財布を忘れた事に気づきせきしんはホットを買うつもりがアイスを買っていました。ほしいものというのはなかなか手に入らない。勉強になります。
本番まであっという間でした。久しぶりのインストアライブ、吹き抜けのアリオ八尾レッドコートステージ。食料品を買った後の帰りしから、買い物に行く途中のエスカレーターから、チラシを観て来ていただいた方、島出身の方、遠い所八尾までぼくらを観に来てくれたあなた、たくさんの方に観ていただけました。
いつもはじまりのうたの時に僕は目をつぶります。
せきしんの声とイメージを頭の中に宇宙規模で展開させるのですが、この日はいつもに比べたくさんの音、食料品売場のアナウンスも、雑踏音も、最初は集中するのがむずかしかったですが、そうだこれも同じかと気づいてからは楽しさしかなかったです。
どう映りましたでしょうか?
ライブハウスという空間から飛び抜けて「外」の感じのするインストアライブ。
二回目が終わってからすぐに僕らは八尾を出ました。
本日の最終ステージ2nd line。到着して僕とせきしんは腹ぺこだったのですが早めに行動したのが効を奏してリハーサルをさせてもらえる時間をいただけそうだったので、軽めに音を出して終了。
なじみのみんなと顔合わせをして、いざ本番。
回数を重ねて弾きたくったせきしんの弦が切れてしまったり、集中力が一瞬やばくなった時があったものの、この日の3ステージをやり遂げた感触は初めての達成感がありました。
見えなかった所、反省点を活かして次に繋げる。
めちゃくちゃ疲れましたが楽しかったです。
バンドと弾き語りでノーリグのレコ発~セミファイナルをお祝いできた事を本当にうれしく思います。
iGOは会ったらもはや自動的に癒されてしまいます。大阪におったら絶対飲み仲間。アンテナはいつ聴いても名曲です。ヘルプのJOHNNY船越君はいいやつ過ぎる。
DICE PROJECTの二人と僕らはもはや切ってもきれないくらいの関係です。共に上がっていくよりどちらが為すかをやっぱずっとオモシロい事お互いにやってニヤニヤしてたいです。
最初に僕らにそれを教えてくれたのはDICE PROJECTの企画でした。
今でも彼らの企画に呼んでもらえる事を幸せに思います。
それを忘れずに、SOUTH BLOWをやっていきます。
今年はあと一本。
あと13日で今年も終わりですが、まだまだ流れも変化もありそうです。
2010年の仕上げさね。